11日 | ![]() |
○ごはん ○鶏肉と大根の味噌煮 ○磯あえ ○牛乳 ○りんごタルト 今日から今年度の給食が始まりました。 2年生の教室に行くと、学年が一つ大きくなり、なんとなくお兄さん、お姉さんになった顔が。そして、めったに出ない「りんごタルト」をもったMさん。「一年生はこのデザートが食べられないんだね。」と一年生のことを気にしていました。優しい気持ちをもった子どもたちに、心が温かくなった給食時間でした。 |
12日 | 《 一年生給食開始 》 ○ポークカレーライス ○味噌ドレッシングサラダ ○牛乳 ○お祝いゼリー 今日から一年生の給食が始まりました。 みんな、初めての給食に目を輝かせていました。 | |
15日 | ![]() |
○麦ごはん ○肉じゃが ○おかかサラダ ○牛乳 ○清見オレンジ 給食二日目。「こんなにおいしい肉じゃがは初めて。」といってくれる子も。 |
16日 | ![]() |
○エビピラフ ○豆腐のミートグラタン ○ツナともやしのサラダ ○牛乳 ○ヨーグルト 人気のエビピラフに豆腐のミートグラタン、サラダ。ボリュームたっぷりですが、おいしそうに食べていました。 |
17日 | ![]() |
○たけのこごはん ○鯖のハーブ焼き ○さつま汁 ○牛乳 ○手作りオレンジゼリー 給食で初めての魚料理。「骨はありますか」の問いには毎年、「骨のない魚はいません」と答えています。自分でじょうずに骨を取り出して食べることができました。 |
18日 | ![]() |
○豚焼き肉丼 ○若布スープ ○キュウリのあえもの ○牛乳 |
19日 | ○黒糖食パン ○米粉のコーンシチュー ○ひじきのマリネ ○牛乳 ○大豆のカリカリ揚げ だいずのカリカリ揚げは在校生には人気のメニューですが、一年生にとっては未知のメニュー。「カリカリしておいしいよ」といっても納豆を連想したようで・・。次回は人気メニューになっていることでしょう。 | |
20日 | ![]() |
○ちらし寿司 ○鰆の西京焼き ○切干大根のあえもの ○牛乳 ○きなこもち |
23日 | ![]() |
○麦ごはん ○麻婆豆腐 ○キャベツのつぼ漬けあえ ○牛乳 ○フルーツゼリー |
24日 | ![]() |
《津田 仙メニュー》 ○スパゲティナポリタン ○ブロッコリーサラダ ○揚げじゃがいも ○牛乳 ○いちごヨーグルト 佐倉の先覚者 津田仙にちなんだメニューです。仙が広めた西洋野菜のブロッコリー、キャベツ、いちごを使いました。 ブロッコリーが苦手で苦手で、2年前になんとかブロッコリーの欠片を一つ食べていた3年生の児童が、「おいしく食べられたよ」と声をかけてくれました。 |
25日 | ![]() |
○山菜おこわ ○カツオのオレンジソース煮 ○五色あえ ○牛乳 ○バナナ 一年に一度のメニュー、「山菜おこわ」と「カツオのオレンジソース煮」。カツオは年々、食べられる子が増えてきました。 |
26日 | ○ごはん ○鶏肉の塩麹焼き ○納豆あえ ○キャベツの味噌汁 ○牛乳 ○オレンジ | |